12 Aug 2017

メイン講師をみつける 奮闘記その1
オンライン英会話を始めて3ヶ月が経ちました。週に3回のペースで受講しています。なんとなくペースがつかめ、緊張しなくなってきました。ここまで至るのに紆余曲折ありました。
まだまだ3ヶ月ですが、奮闘記として報告していきたいと思います。
フィリピン人講師の人柄
オンライン英会話では講師の能力も重要ですが、何といっても相性が合うこと大事。日本人といって一括りにできないのと同じで、フィリピン人だからといってこんな人!と決め付けることはできませんが、お国柄というのか、特徴はあると思います。全くの個人的な感想ですが、お世話になった講師の方々の人柄を私の奮闘記を交えて紹介したいと思います。
人気講師?子育てしながらのキャピキャピ講師
30代前半の美しい女性講師。乳児の子育て真っ最中。とても陽気でフレンドリー。会話も直球。
ファーストコンタクト
スカイプのコール!!!慌てて間違えて切ってしまった私。
講師「キャハハハッ。今切ったぁ?」
私「はい・・・済みません」
いきなり笑われた。陽気な人なのかな。。。
英会話学習の動機を否定される?
気を取り直し、
講師「なんで英会話を勉強したいの?」
私「学会で英語で発表したり、ディスカッションできるようになりたいけど、今の職場環境では話す機会がないのでなかなか上達できなくて」
講師「話せるようになる必要ある?それは厳しいんじゃない」
私「・・・」
私の心の声「彼女は何にも間違ってない。その通り。だけど今からレッスン頑張ろうっていう初心者にそれってないわ・・・涙」
おざなりなレッスン??
講師「何する?」
私「大人の入門英語を」
講師「OK!」
一通り対話形式の文章を交互に音読した後、
講師「何か質問ある?」
私「ここのところの意味が?」
講師「下に訳が書いてなぁい?」
私「あります」
講師「そういうこと」
私「あ、はい・・・分かりました」
私の心の声「質問はっていうから聞いたんだけど・・・」
赤ちゃんの泣き声「うぎゃーうぎゃー」
講師「あはは、私の子ども〜。あなた子供は〜?あー、もう時間だわ。頑張ってねー」
スカイプ終了。。。一体なんだったんだろう。。。予約がすぐに埋まる人気講師のはずだけど、、、
感想と反省
確かに彼女は何も間違っていない。ただ、あまり指導に真剣味を感じなかったのは私の気のせいなのか?25分相手をすれば良いと思っているのではとうがった見方をしてしまうのでした。悪い人ではないし、チャーミングな人だと思う。ただ、私とは性格が合わないだけ。25分、笑われ、テキストを音読し、訂正されることも指導されることも、追加情報をくれるわけでもなく、なんとも実りの少ないレッスンでした。不完全燃焼な気分。
講師任せではなく自分のやりたいことを伝えていくことが必要なのだと分かりました。
次こそは手応えの感じられるレッスンにするぞと強く思ったのでした。もちろん講師は変更です。
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。