30 Jul 2017

英語での日付の言い方
英語での日付の言い方は色々ありますが、次の3つが一般的です。例えば、誕生日を聞かれ、5月5日が誕生日だとすると、
- My birthday is on the 5th of May.
- My birthday is on May 5th.
- My birthday is on May 5.
です。1のように、日が先に来る場合は、on the 5th of Mayと、日付の前にtheがつき、月の前にof がつきます。月、日となる場合は、onの後そのまま、月、日を並べます。最後にthをつけても良いし、つけなくても良いようです。
日付の読み方は?
一日=1st
二日=2nd
三日=3rd
四日=4th
五日=5th
と続きます。
それでは、二十日はどうでしょう。
20th、30thの発音は?
二十日=20th ですが、なんと発音するのでしょうか?20thはtwenty+thではないのです!みなさん知っていましたか?当然のことでしたか?私は恥ずかしながら今まで知りませんでした。
20thはtwentiethであり、発音は/twénṭiəθ/なのです。
曖昧母音/ə/が入るんです!
敢えてカタカナで書くと、トゥエンティース ではなくてトゥエンティァス なのです。
同じように30th、40th、50th、60th、70th、80th、90thも、th(θ)の前にe(ə)が入ります。
これまで私が受けた学校教育では残念ながら教えてくれる先生はいませんでした。。。オンライン英会話では本当に基本的なところを丁寧に教えてくれるのでとても勉強になります。
日付の前にon入るの?
日付を答える時に前置詞on を付ける時と付けない時があり、どう違うのだろう?と思いました。答えは、何日?と聞かれたらいらなくて、いつ?と聞かれたらいる、ということでした。
例えば、
What is the date today? や What is the date of Valentine’s Day? のように、今日は何日?とか、バレンタインデーは何日?と聞かれたら、
It is the 14th of February. と、onが入らないのですが、
When is Valentine’s Day? バレンタインデーはいつ?と聞かれたら、
It is on the 14th February. と、onがいるようです。
まとめ
日付の言い方にはいくつかのパターンがあり、日、月の順で言うときはthe+day、of+monthとなります。20thを発音する際はthの前に曖昧母音/ə/を入れましょう。日付の前に前置詞on がいる場合といらない場合がありますよ。
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。