15 Jul 2017

英語での時間の言い方
先日オンライン英会話で時刻の表現の練習をしました。意外と知っているようで知らなかったので、復習の意味も込めてまとめてみました。
英語で時間を言う時には大きく分けて2通りの言い方があります。
- Military way (24 hours)=軍事時間(24時制)
- Standard way (12 hours)=標準時刻(12時制)
Military way 24時制
Military wayとは時間を24時制で表すことです。日本でも鉄道や病院など業種によっては24時制の使用が必須のところがありますね。
英語で24時制で表現する場合は以下のようになります。
14:00 = 14 hundred hours
16:30 = Sixteen thirty
日本語と同様、24時制の場合は午後か午前か言わなくても明らかなので、afternoonなどはつきません。
Standard way 12時制
12時制の場合、様々な言い方があります。12時制の場合にはamやpm、morningやafternoonなどをつけて、午前か午後がわかるようにする必要があります。
午前6時の場合
- 6 o ‘clock in the morning
- 6 am
12:00amの場合
- twelve midnight
- twelve o’clock midnight
ちょうどの時間は簡単です。では、分がある時はどうなるでしょう。
5:30 pm
- five thirty pm
- five thirty in the afternoon
- half past 5 in the afternoon
- half before 6 pm
- thirty minutes before 6 pm
- thirty minutes after 5 pm
- thirty minutes to 6 pm
before、to、past、after、の言い方があります。
beforeの場合
●時○分=○分前●+1時=○minutes before ●+1となります。
10時15分=45分前10時+1=forty five minutes before eleven pm です。
toの場合
●時○分=○分前●+1時=○minutes to ●+1となります。
10時15分=45分前10時+1=forty five minutes to eleven pm です。
beforeとtoは同じ形式です。
afterの場合
●時○分=○分後●時=○minutes after ●となります。
2時45分=45分後2時=forty five minutes after two am です。
pastの場合
●時○分=○分過ぎ●時=○minutes past●となります。
3時21分=21分過ぎ3時=twenty-one minutes past three am です。
afterとpastは同じ形式です。
am、pmの位置
日本では時刻の前にam、pmをつけている人、お店等をよく見かけます。
AM10:00 open 、 PM2:00 ミーティング など。間違いです。
10:00 am と後ろにつけるのが正解です。
15分と30分と45分の表現方法
15分=a quarter と表現しますので、10時15分は a quarter past ten もしくは a quarter after ten です。
30分=half と表現しますので、3時30分は half past three です。
では、2時45分はどうしたら良いでしょう。2時45分は3時15分前ですので、a quarter before three もしくは a quarter to three となります。
時刻の表現一覧
より丁寧な言い方とカジュアルな言い方を表にまとめました。
more formal | less formal | |
It’s… | It’s… | |
3:00 | three o’clock | three |
3:02 | just gone three o’clock | three oh two |
3:03 | three minutes past three | three oh three |
3:05 | five past three | three oh five |
3:09 | nine minutes past three | three oh nine |
3:10 | ten past three | three ten |
3:15 | a quarter past three | three fifteen |
3:20 | twenty past three | three twenty |
3:21 | twenty-one minutes past three | three twenty-one |
3:25 | twenty-five past three | three twenty-five |
3:30 | half past three | three thirty |
3:35 | twenty-five to four | three thirty-five |
3:40 | twenty to four | three forty |
3:45 | a quarter to four | three forty-five |
3:50 | ten to four | three fifty |
3:55 | five to four | three fifty-five |
3:57 | three minutes to four | three fifty-seven |
3:58 | nearly four o’clock | three fifty-eight |
4:00 | four o’clock | four |
まとめ
時間の表現の仕方は日本語同様、様々な言い方があります。ルールを覚えると簡単なのでしょうが、Military way が一番楽だなぁと思いました。
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。