アラフィフの奮闘

フィリピン語学留学 バッチメイトは重要です

バッチメイトが留学の成否を決める!?

フィリピン留学では同日に入学した生徒同士をバッチメイト(batchmate)と呼びます。多くの人は一人で留学すると思います。ドキドキしながら初日を迎え、一緒にオリエンテーションを受け、テストを受け、午後から買い物に出かけ、翌日から授業に立ち向かっていく、必然的に同士のような絆で結ばれます。もちろん先輩方と仲良くなることもありますが、多くの留学生たちがバッチメイトと行動を一緒にします。

そして誰と仲良くなるかが留学の成否を決めると言っても過言ではないのです。中学校や高校の入学式を思い出してください。初めに隣の席になった子、話しかけてくれた子と友人となり、そのままグループを形成していったのではないでしょうか?その後グループを移るというのは難しかったのではないでしょうか?

もし仲良くなったバッチメイトが同じ日本人だったら、あまり勉強熱心ではなかったら、、、あなたの英語学習はとても厳しいものになるでしょう。

日本人同士でつるむ日本人留学生

日本人に限ったことではありませんが、ほぼ100%と言っていいほど日本人同士で仲良くなり、授業の合間、食事中はずっと日本語で話すということが当たり前のように行われていました。何しに来たのでしょう?

EOP=English only policy と言って母国語禁止、英語のみを話すというルールがあります。学校全体で決められているところもありますが、私が留学した学校は本人の自主的なチャレンジと位置付けられていました。チャレンジャーは他者からわかるように黄色のネックストラップをかけていました。

ですが、日本人留学生はチャレンジャーに対して普通に英語で話しかけ、しかもチャレンジャーも日本語を話しているというなんともゆる〜い状態でした。

他国のバッチメイトと友人になろう

幸運にも私は年齢が高かったこともあり、日本人のバッチメイトから話しかけられることはありませんでした。もちろん私から話しかけることもなく、隣の席になった台湾人のバッチメイトと仲良くなりました。他に一緒に行動していた友人は中国人、台湾人、日本人でしたが、多国籍なため英語を話さざるを得ない状況であり、常に英語でコミュニケーションをとっていました。もちろん日本人の友人とも英語でした。

拙い英語ですが、それはお互い様でなんとか通じるもの。とても楽しかったです。グループクラスでも仲良くなったのは台湾人。食堂でも教室移動でも会えば会話は英語。

帰国時に一緒になった日本人留学生が私に言いました。

「いつも英語を話していましたね」

何を当たり前のことを。他国の人とコミュニケーションを取るためには英語しかないし、しかも英語を学びに来たのですから。彼はとても残念そうに自分の交友関係を話していました。慕われるタイプの魅力的な男性で、年下の日本人の男の子たちが寄って来ていました。他に友人を作ろうにも機会が得られず、他の日本人たちのゆる〜い留学生活に不満を持っていたようでした。EOPにチャレンジし、勉強も頑張っていましたが、環境が阻害要因となっていたようで、次は日本人の少ない語学学校に留学すると話していました。

まとめ

語学留学の成否は環境が大きく関わって来ますが、その一つの要因に友人関係が挙げられます。バッチメイトが友人関係の多くを占めるため、運によるところもありますが、初日から付き合う相手を選ぶことが重要です。

私は幸運にも他国のバッチメイトに恵まれ、日本人バッチメイトからは関心を持たれず、英語漬けの毎日を送ることができました。バッチメイトは大切な友人となり、これからも付き合っていくことになりました。

類は友を呼ぶと言いますが、日本人は同じタイプの人間を見分けるのが得意です。すぐに同じような人たちでつるみます。すごい嗅覚だと感心させられました。勉強もせず、英語も話さず、ただ毎日過ごし、週末レジャーに出かける。2ヶ月いても3ヶ月いても英語力は変わらないでしょう。残るのは楽しかった思い出と浪費した時間への後悔でしょうか。

留学の目的は様々です。息抜きや楽しみ、視野を広げるといった目的を否定するつもりはありません。ただ、もし、英語力の向上を目的としているのならば、仲間づくりは慎重に考えた方が良いと思います。他国の方々と交流するチャンスであり、友人を作るチャンスです。せっかくの海外ですから、日本人と仲良くしないで、他国の人と仲良くなりましょう。

関連記事

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

profile

こんにちは。きょんです。

言語障害学を専門としています。

いい大人になって、認知機能も怪しくなってきたのに、留学への憧れが捨てきれず、無謀にも英語学習を再開しました。

短期留学や渡航準備、英語学習など綴ってまいります。

最近のコメント