10 Aug 2017

海外旅行をするならAmerican Express一択!
クレジットカードはたくさんあり、選ぶのに苦労します。ポイント重視、年会費無料重視、ステイタス重視、それぞれ人によって優先順位や条件は異なります。
私は、海外旅行をするならAmerican Expressを強くお勧めします。なぜならば、旅行者に嬉しい特典がてんこ盛りだからです。それらを一つずつ説明していきます。
空港ラウンジが無料
American Expressカードを持っていると全国の主要空港のラウンジが無料で利用できるんです。しかも同伴者も1名無料なのですよ。
飛行機の待ち時間に混雑したロビーで待たなくても、居心地の良いソファーやインターネット環境、ドリンクが整った静かなラウンジでのんびり待つことができるなんて、嬉しいですね。しかも、同伴者もokなんて、連れがいても気兼ねなくラウンジに行けるのはありがたいです。友人に、私はラウンジに行くからまた後で、なんて気まずいことを言わなくて済みますから。
プライオリティーパスが無料
プライオリティ・パスってご存知ですか?世界中の空港のラウンジが利用できるパスです。「プライオリティー・パス・メンバーシップ」と言います。
通常年会費は99米ドルですが、無料で登録できます。さらに、利用するごとに1回27米ドル支払わないといけないのですが、年2回まで無料になります。うーん。贅沢です。ちなみに日本では成田空港のみで5ヶ所あります。エアラインラウンジと比べると見劣りします。一般ロビーに比べれば、、、でという程度でしょうか。シャワールームや軽食が充実しているラウンジもあり、海外での利用をお勧めします。
肝心のセブ空港ですが、シャワーはないものの、ドリンク、軽食が充実しているようです。何より混雑したロビーで待たなくて良いだけでも嬉しいですね。
手荷物宅配サービス
海外旅行の時に、スーツケース1個を無料で配達してもらえます。出発の際は自宅から空港まで、帰国の際には空港から自宅まで無料で送ってくれます。
大きなスーツケースを持って移動するのは大変ですが、送ろうと思えば何千円もかかったりします。それが、無料で送ってくれるなんて感激です。
利用できる空港は、成田国際空港、羽田空港、中部国際空港、関西国際空港の4つです。ちょっと残念なのは、成田国際空港第3ターミナルを利用する場合は、第2ターミナルまでは自分で運ばなくてはいけないようです。つまり格安航空のターミナルはそれなりの扱いってことですね。とほほ。
無料ポーターサービス
荷物を無料で運んでもらえます!出発時は空港の駅改札口やバス停からチェックインカウンターまで、帰国時は到着ロビーから駅改札口やバス停まで荷物を運んでもらえます。特に帰りはお土産などで荷物がいっぱい。バス停まで行くだけでも疲れてしまう。それを運んでくれるなんて、ちょっとセレブ気分ですね。
利用できる空港は、成田国際空港と関西国際空港です。
空港クロークサービス
中部国際空港では、空港内手荷物預かり所で荷物を2個まで無料で預かってもらえます。乗り継ぎ便の待ち時間などに荷物を預けて、身軽にお土産を見たり、足湯をしたり、食事をしたりすることができます。
オーバーシーズ・アシスト
海外渡航先から、日本語で電話相談ができます。レストランの予約や、医療機関の紹介などの緊急時の支援などをしてくれます。24時間通話料無料またはコレクトコールで通話できます。
困った時に日本語で24時間相談に乗ってくれるなんて安心ですね。
旅行傷害保険
旅行の際に、航空券やツアー代金をカードで支払うと、旅行傷害保険が自動的に付帯されます。改めて保険に入る必要がないんです。他のクレジットカードにも付帯しているものもありますが、補償額が違います。安心の補償額です。
ゴールドカードの場合)
傷害死亡・後遺障害保険金は1億円
傷害治療費用保険金は300万円
疾病治療費用保険金は300万円
賠償責任保険金は4,000万円
短期旅行だけではなく、留学保険にも十分な補償内容です。
航空便遅延費用補償
海外旅行では、航空便の遅延や休航って日常茶飯事ですよね。それによって臨時に出費した宿泊料金や食事代を補償してくれるんです。手荷物の到着遅延や紛失もよくある話ですが、それによってかかった衣類や生活必需品の購入費用も補償してくれます。
手厚いの一言です。
まとめ
American Expressカードにはたくさんのメリットがあります。海外旅行に限っただけでもこれだけの特典があります。確かに年会費は高いです。グリーンでも12,000円しますし、他者カードのゴールドぐらいの年会費ですが、上記の特典を考えると元は取れるのではないでしょうか?プライオリティパス登録、ラウンジ利用だけでもお釣りがきます。海外保険料や荷物配送などフルに利用すれば年会費の元は取れますし、何よりも快適な旅行ができると思います。
全力でAmerican Expressカードをお勧めしたいと思います。
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。