アラフィフの奮闘

オススメの無料エージェント 超短期留学 in フィリピン

無料エージェント選び

自分に必要なサービスとコストを考えた結果、無料エージェントにお願いすることにしました。

無料エージェントといっても、これまたたくさんあるのです。

フィリピンは「アジアの語学研修の聖地」と言われるだけあって、学校がたくさんあります。その分、エージェントも数多く存在します。

何を基準に、どこを選べば良いのか迷います。

私が考える基準をお伝えいたします。

なぜ無料でできるのか?

学校が直接、宣伝して広告して活動して、生徒を募集しているところもありますが、多くの場合はエージェントに生徒集めを委託しています。生徒を学校へ入学させることで、エージェントは委託料、斡旋料を受け取り、それがエージェントの収入源となり、運営資金となります。これが無料の理由です。提供するサービスを最低限に抑え、大がかりな宣伝や日本での相談会を極力少なくし、人件費を抑えることで成り立っています。

この仕組みから当然縛りが出てきます。

  • エージェントによって紹介できる学校が決まっている
  • 提携していない学校には紹介できない
  • 紹介料率が低い学校よりも高い学校を勧める可能性がある

良いエージェントを見つけるのが重要なのは上記の理由があるからです。

どうやってエージェントを選ぶか

とりあえず、数社に絞りましょう。

絞り方は二つあります。

  • 評判の良いエージェントを探す
  • 行きたい学校を取り扱っているエージェントを探す

何を持って評判が良いかというのは難しいのですが、とりあえず、ランキングサイトを参考にして、口コミを読み、エージェントのホームページをチェックすると良いと思います。

もう一つは、すでに行きたい学校が決まっている場合はその学校を紹介しているエージェントをピックアップし、その中から選ぶと良いでしょう。ネットで検索するとすぐに出てきますよ。

いくつか候補が上がったらその中からサービスや追加料金、会社の雰囲気、現地の情報量などを確認しましょう。

確認する項目

サポート内容

無料エージェントの場合、留学サポートの内容が限られています。

私がお願いしたエージェントの場合、以下の3点です。

  • サポート依頼をいただいた学校への出願、学校寮の手配、申込及び入学許可証または確認証の入手
  • 留学費用の請求及び海外送金
  • 空港出迎えの依頼

費用

そして、矛盾するようですが、無料エージェントといっても全てが無料の訳ではありません。

相談や紹介が無料なだけであって、無料エージェントとはいっても、会社によっては海外送金手数料や滞在手数料として数千円かかってきます。また、空港出迎えに料金がかかる学校もあり、エージェントスタッフに空港出迎えをお願いすると数千円かかる場合が多いです。

スタッフの人数や雰囲気

ホームページか推測するのは困難ですが、印象、直感は大事です笑

創業者や社長が語っているものもあります。人柄や理念などで決めても良いかもしれません。

問い合わせをした時の返信の早さも一つの指標です。返信の内容、言葉遣いでもスタッフの姿勢、態度をうかがい知ることができます。

現地の情報量

実際にスタッフが学校を視察に訪れ報告しているエージェントもあります。学校の雰囲気や講師の質、環境、周囲の治安などスタッフが直接確認した情報は有益です。また、見積もりをお願いした際に、良い点だけではなく、マイナス点も教えてくれるかが重要です。

また、学校の情報をどのくらいの頻度で更新しているかも重要です。1年も2年も前の情報では古すぎます。時期によっても学校の質は変動するそうです。細かな情報をどの程度把握し、提供してくれるのかを確認しましょう。

特典

エージェントによっては、手数料割引キャンペーンをやっていたり、ブログ割や紹介割、リピーター割などを揃えているところもありますし、到着日にトイレットペーパーや軽食などをプレゼントしてくれたり、ドライヤーや携帯電話などを無料で貸し出ししてくれるところもあります。

 

おわりに

超短期留学だからこそ学校選びは大切です。その学校選びのためには信頼できるエージェントが不可欠です。

留学が満足いくものになるかどうかはこのエージェント選びから始まっていると言っても過言ではないでしょう。

 

次は

オススメの無料エージェントです。

関連記事

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

profile

こんにちは。きょんです。

言語障害学を専門としています。

いい大人になって、認知機能も怪しくなってきたのに、留学への憧れが捨てきれず、無謀にも英語学習を再開しました。

短期留学や渡航準備、英語学習など綴ってまいります。

最近のコメント